Der Glockenbaum

独逸在住日本人の日々想ふこと。

2014-01-01から1年間の記事一覧

海外で日本映画や日本仕様の外国映画を観る方法

海外在住の日本人にとって日本の映画や外国映画を日本語字幕で見るのは困難です。 ハリウッド映画などであれば、日本語字幕無しオリジナル音声でも英語なのでなんとなく分かるものですが、これが全くできない言語の映画であれば映像だけで理解するには限界が…

ミュンヘン日本人会主催の慈善バザーを訪問

今日はミュンヘン日本人会主催の慈善バザーを訪れてきました。 今まではあまりこういった類の「日本人コミュニティー」や「日本人イベント」に積極的に参加するということはしてこなかったのですが、今回初めて同バザーを訪問してきて驚きました。 それは、…

「どこでもドア」で世界旅行

旅にでたいけど時間がない。忙しい仕事の合間にちょっと一息リラックスしたい時。もう今の現実から離れて遠く誰もしらないところへ行きたい時。などなどあったら良いとおもいますよね、ドラえもんの「どこでもドア」。 実際にはまだありませんし、実際にあっ…

今年もついに…

今朝のWetter.deの天気予報では最低気温が0℃、最高気温が4℃となっていたミュンヘン。 「日に日に寒くなっていくなぁ。」とぼやいている間もなく、換気に窓を開けて驚きました。 なにやら路上に泊まった車がみな白い…。 寝起きの目をこすりもう一度見てみても…

図書館利用のすゝめ

毎月、何かと費用のかかるのはどこに住んでいても同じこと。 ドイツの場合、以前の記事で社会保険料や税金が高いこと、税金クラスによって異なるが給与所得から多い場合は所得の約半分が税金や社会保障費で控除されることについて触れました。 ドイツで働く …

「Superdry極度乾燥(しなさい)」 ミュンヘン店潜入レポート

前回の記事で英国の人気ブランド「Superdry 極度乾燥(しなさい)」がミュンヘンに新店舗をオープンしたことについて触れ、ブランドの変遷についても少し記しました。 <a href="http://glockenbaum.hate…

ヨーロッパ手工業の息吹を感じられるお店 「Manufactum(マニュファクトゥム)」

ヨーロッパの産業といえば、フランスは農業大国、ドイツはヨーロッパ屈指の工業国と言うイメージが強いですね。 実際にヨーロッパに住んでいるとまさにそのイメージ通りで、スーパーなどでもフランス産の小麦を使った商品やフランス製のお菓子などが売られて…

英国発の人気ブランド「Superdry極度乾燥(しなさい)」、ミュンヘンに新店舗をオープン

「Superdry」というブランドをご存知でしょうか? 「日本人だしもちろん知ってるよ!アサヒビールの銘柄でしょ?」 と意気込んで答えようとした方、少しお待ちいただきたい。 ここヨーロッパにも確かにキリンやアサヒと言った日本のビールメーカーが数年前か…

連邦州別フルタイム勤労者の平均総所得 - 数字で見るドイツ

今日は以前の記事ドイツにおける移民の所得推移 - 数字で見るドイツ同様、ドイツを統計学や数字を通して見てみたいと思います。 今日のデータはこちら。 図1 出典: FAZ - Vergleich: So anders ist der Osten: Brutto-Monatseinkommen je Arbeitnehmer in Vo…

ドイツのファストフードチェーンの驚愕の実態とその商品

ドイツのファストフードチェーンの驚くべき実態 日本でもお馴染みとなったファストフード。 ここドイツも同じように今日では至る所でMcDonaldsやBURGER KINGなどの店舗を目にします。 しかし一点、日本のファストフード店との大きな相違点があります。 それ…

非教養人の抗議集会もどき in Köln

先日10月26日の日曜日、ケルンで自称「フーリガン」と名乗る連中がSalafisten(イスラム教過激派)に対するデモと称し大規模集会を行ったようです。 "Hooligans gegen Salafisten"(フーリガンはサラフィズム主義者に反対する)というスローガンのもとに2500…

効率的な外国語学習法 - 「スピコン法」

今日は外国語を学ぶ上で効率的な方法について記したいと思います。 日本で生活していると、当たり前ですが普通は日本語での生活になりますよね。 外国の人と話をしたいけれども、外国人が周りにいないということも多々あります。 その為、外国語を勉強してい…

メルケルおばさんのど忘れ

先日21日、ドイツ連邦経済技術省が主催し2006年から毎年開催されているITサミットが今年もハンブルクで開催されました。 国主催の催し物とあり2005年からドイツ首相の職に就いているAngela Merkel首相も登場し、基調演説を行ったようですが…。 その演説での…

ドイツにおける移民の所得推移 - 数字で見るドイツ

今日はドイツの全国紙の一紙Frankfurter Allgemeine Zeitung(通称FAZ)から面白い記事を一本。 ドイツは移民に関して国の政策としては比較的寛容な国です。(国民が移民受け入れに関して肯定的かどうかということは除きます。) 例えば、外国人でも就労し5…

東京の満員電車から見る東京一極集中化の弊害

先日、ドイツの大手週刊誌Der Spiegelで東京の満員電車の記事が出ていました。 写真家Michael Wolf氏が撮影した東京の満員電車に押し込まれる乗客たちの苦悩に満ちた顔を見ていると、先進国である日本の非人道的な生活を垣間見ることができます。 ドイツでも…

ドイツ語は…に話しかける言葉?! - ドイツ語の響き

少し前にネット上で流行した動画で "How German sounds compared to other languages" という動画があります。 他の言語と比較して、ドイツ語の響きが如何に美しくないか…ということをアピールした動画です。 ここのドイツ語はかなり大げさに発音されていま…

ミュンヘンで気軽にバドミントン

私は以前からバドミントンをしていた経緯があり、ミュンヘンでもバドミントンをしています。 私が通っているところは週一回、週末に行われているフリープレー(Freies Spiel)の集まりで各々本当に自由にプレーしているといった感じです。 通常ドイツではス…

今そこにある危機 - エボラ出血熱の欧州での感染確認を受けて今知っておくべきこと

今日は楽観視出来ない、私達の間近に迫っているまさに「今そこにある危機」に関して書きたいと思います。 昨日付のロイターでスペインでエボラウィルスに感染した新たな患者が確認されたという記事を読みました。 エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人…

今年もこの季節になりました

今日は朝から雨のミュンヘンです。 気温も20℃前後の昨日とは打って変わり10~15℃と低いようで、もう冬はすぐそこと言った感じです。 実際来週の10月25日(土)から26日(日)にかけて、現在の夏時間から冬時間に変更になります。 26日(日)の夜中3時になる…

こんなに高い!日本のDVD - 欧州で売られているDVD・Blu-rayの価格、仕様について

私は自他ともに認める大の映画ファンです。 ドイツに興味を持つようになったきっかけも小学生の時に観たあるドイツ映画でした。 別に家に映画関係者がいるわけでもないのですが、幼い頃から色々な映画を見て育ってきました。 幼稚園の年長の時か小学校入りた…

Lufthansa Miles and More(ルフトハンザ・マイレージ・プログラム)のすゝめ

私はLufthansa(ドイツ航空)のファンです。 数ある航空会社の中でもLufthansa、Emiratesは私のお気に入りです。 せっかくドイツに住んでいるのですから、マイレージにも登録しない手はありません。 特にクレジットカード機能が付いているものはオススメです…

arteのドキュメンタリーTokyo Freetersに見る日本の労働環境と社会問題

ドキュメンタリー"Tokyo Freeters" 以前、ドイツ・フランスによる共同出資のテレビ局arteで"Tokyo Freeters - Japans junge Aussteiger(2010)"(東京フリーター - 日本の若き脱落者たち)というドキュメンタリーを観ました。 内容としてはその名の通り、東…

抜群の使い心地と洗練されたデザインの手帳 Leuchtturm 1917

2014年も残すところ2ヵ月と半月。 そろそろ来年の計画もぼちぼち立て始める時期になりました。 そこで欲しくなるのが、手帳ですよね。 今日は私が長く愛用しているドイツ製の老舗ブランドLeuchtturm 1917(ロイヒトトゥルム 1917)を紹介したいと思います。 …

新10EURO紙幣導入

少し前ですが先月末、9月23日から新10EURO紙幣が導入され、街なかでよく目にするようになりました。ATM等でも問題なく普通に出し入れが行われているところを見ると、システム上の大きな問題等もなく無事に導入出来たご様子。 新紙幣は現行紙幣よりも丈夫で偽…

美しくそして美味しいミュンヘン、バイエルンの秋

10月に入り、気がつけばもう10月も半ば。 すっかり秋めいたドイツ、バイエルンの日常を写真でお伝えします。 ドイツやオーストリアなどワインの名産地の秋といえば忘れてはならないのがこちらFederweißer(フェーダーヴァイサー)。オーストリアではSturm(…

役所で確認した種類別ドイツの滞在許可まとめ

先日、滞在許可更新の為にAusländerbehörde(外国人局)を久しぶりに訪れました。自分も外国人としてドイツで生活して久しくなり、その間に色々な手続きも行ってきているのでそういった手続き等に関してもまとめていこうと思います。 今日はまずドイツに90日…

ドイツのスーパーマーケットでオンライン注文

すっかり市場の座を奪い市民権を得たスーパーマーケット。 ドイツも例外ではなく、各街々にある食品市場も日本同様、今ではすっかりスーパーマーケットに取って代わられています。 しかし、まだドイツでは街によっては古来からの市場が存続している場所もあ…

Wies'n - Oktoberfest

ミュンヘンで毎年開催されるOktoberfest。 2週間少々の会期の最終日を明日10月5日(もう今日か…)に控え、最後の週末とあり街の賑わい具合は最高潮に達しています。 Oktoberfestには毎年数回必ず足を運ぶのですが、今年は一回だけに留まりました。 出張や家…

ドイツで鍼治療

先日、ドイツで鍼灸治療を受けてきました。今日はそのことについて記しておきたいと思います。 ドイツは欧州の中では珍しく、補完代替医療が比較的浸透している国と言えます。自然的なものを好むドイツ人(ゲルマン系の北欧の人も同様)、薬など副作用のない…

ドイツで働く - ドイツの給与控除額 社会保険料編

日本でもドイツでも勤めている方なら誰もが支払っている社会保険料。 日本の場合とは異なり、ドイツでの社会保険料は月々の給与額が一定以下の場合、負担分はなんと約40%にも及ぶのです。この40%も労使折半になるので実際、被雇用者の負担分は20%となります…